特集

【親子体験レポ】藤沢駅前店で
コンタクトレンズの無料カウンセリング!

お子様の視力が気になり始めたら、コンタクトレンズも選択肢の一つです。
初めての場合、「どんな種類があるの?」「ちゃんと使えるか心配…」など、親子で不安がいっぱいでしょう。
特にお子様がコンタクトレンズを使い始める場合は、親御さんの心配も尽きません。そんなときは「親子でコンタクトレンズの無料カウンセリング」がおすすめです。
専門スタッフが、親子の疑問や不安に寄り添い、最適なコンタクトレンズ選びをサポートいたします。
今回は、藤沢駅前店でカウンセリングを受けていただいたお母さまと12歳の息子さんの体験談をご紹介します。

小学校のお友達がスポーツきっかけで
コンタクトデビュー

息子さんの身近なお友達が、スポーツをきっかけにメガネからコンタクトレンズにデビューされたそうです。
しかし、「コンタクトレンズってどうやってつけるの?」「小学生でも使えるの?」といった疑問がたくさんあるようです。
お母さまは、お子様がゲーム機やデジタルデバイスを長時間使用することで目に負担がかかることを心配されていました。
また、お母さま自身も最近近くのものを見る際にぼやけたり、目の疲れを感じる症状があり、このまま放置してよいのか不安だと打ち明けてくださいました。

初めてのソフトコンタクトレンズ開封体験!

せっかくの機会なので、コンタクトレンズをご紹介しますね!

スタッフ:「こちらの商品はケースを開けて、レンズをつまんで目につけるだけ! 表裏の確認も不要なので、コンタクトデビューにおすすめの商品です。コンタクトレンズを触ってみますか?」
息子さん:「触ってみたいです! うわー、すごい柔らかい、そして薄い……」
スタッフ:「もしよければ、このモンスターの目玉の模型にコンタクトレンズをのせてみませんか?」

はじめは柔らかくて薄いコンタクトレンズを指に乗せるのにも苦戦していましたが、息子さんも数回挑戦していくうちに、コンタクトレンズの扱いが上手になっていきました。
練習すれば、初めてのコンタクトレンズでも上手に扱えるようになりますよ!

親子で不安や疑問も解消!

「エースコンタクト」では、初めての方でもスムーズに使えるよう、商品提案から使い方の説明、そしてコンタクトレンズデビュー後もしっかりサポートいたします!

お母さま:「子どものコンタクトレンズは、どんな種類から始めたほうがいいですか?」
スタッフ:「まずは、お手入れが不要で管理のしやすい1日使い捨てコンタクトレンズからスタートすることをおすすめしています。コンタクトレンズに慣れてきたら、ケアをしながらお使いいただく2週間交換タイプへの切り替えも可能です。また、エースコンタクトでは、初めてのコンタクトレンズデビュー向けのプランもご用意しています。『Miruファーストコンタクト』なら、3,520円(税込)/月で1日使い捨てコンタクトレンズデビューができますよ。」

  • 検査料は別途必要です。ご入会時に「入会時費用」として、「入会金+月額費用(2ヵ月分)」をお支払いいただきます。本サービスは最長2年間有効です。

親子参加の無料相談から始めてみませんか

コンタクトレンズは、視力矯正だけでなく、生活の快適さや活動の幅を広げ、日常生活に欠かせない医療機器です。しかし、安全に使いこなすには、事前の正しい知識が重要です。エースコンタクトでは、すべての疑問を解決する無料カウンセリングを実施しています。
親子で参加すれば、お子さまにとっても親御さまにとっても、安心してスタートを切れるでしょう。所要時間は30分程度です。
まずはお気軽に近くの店舗までお問い合わせください。

住所
〒251-0055
神奈川県藤沢市南藤沢2-1-3
ダイヤモンドビル3F
アクセス
藤沢駅南口出て左すぐ「ダイヤモンドビル」3F。
電話番号
0466-25-7733
インフルエンサー
むらたさきさん

Instagram
むらたさき (@muratasaki)