コンタクトレンズ

コンタクトレンズのBC(ベースカーブ)とは?
カーブが合わずに起こるトラブルを解説

BC(ベースカーブ)って何だろう?

「コンタクトレンズのBCとは?」
コンタクトレンズに詳しくない初心者のなかには、このような疑問を持つ方がいるのではないでしょうか。

本記事では、コンタクトレンズのBCの概要や数値が合っていない場合に起こる症状、よくある質問について解説します。

適切なBCのコンタクトレンズを装用し、トラブルを未然に防ぎましょう。

コンタクトレンズのBCとは

数値が小さいときついカーブ BC8.4mm / 数値が大きいとゆるいカーブ BC9.0mm

コンタクトレンズのBCとは、Base Curve(ベースカーブ)の略で、レンズの内側の曲がり具合を示す数値です。数値は「8.4mm」や「8.6mm」のようにミリメートル単位で表記します。

BCは、数値が大きいほどカーブが緩やかになり、数値が小さいほどカーブがきつくなります。コンタクトレンズのBCを決めるためには、角膜曲率半径(目の表面を覆う角膜が描いているカーブの度合い)の測定が必要です。

特にハードコンタクトレンズの場合は、角膜曲率半径をもとに適切なBCを選択します。一方で、ソフトコンタクトレンズの場合は、ハードタイプほどBCを細かく選択する必要はありません。

コンタクトレンズのBCを確認する方法

コンタクトレンズのブリスターの写真

コンタクトレンズのBCを確認したい場合は、パッケージの外箱や過去に眼科で貰った指示書(処方箋)をチェックしてください。

ハードコンタクトレンズのBCは、0.05mm刻みのように細かい数値で設定されているのが特徴です。一方で、ソフトコンタクトレンズの場合は、日本人平均のBC8.6~8.7mmでレンズ設計されているためハードタイプほどBCの種類は多くありません。

コンタクトレンズを装用する際は、BCが合っていないと見え方が異なる場合があります。そのため、違和感がある場合は、眼科を受診しましょう。

コンタクトレンズのBCが合っていない場合に起こる症状

目を気にする女性の写真

コンタクトレンズのBCが合っていない状態で装用し続けると、おもに以下の症状が起こります。

コンタクトレンズがずれたり外れたりする

コンタクトレンズのBCが大きすぎると、レンズがずれたり、外れたりする原因になります。コンタクトレンズの装用感が悪くなると、レンズをつけ直す機会が増え、目や目の周りを手で触る回数が多くなるでしょう。

その結果、細菌感染を招いたり、目を傷つけたりするリスクが高まります。

目に違和感が出る

コンタクトレンズのBCが合っていないと、目を締め付けてしまったり、ずれてしまったりして、かゆみや充血につながる場合があります。

また、レンズのふちが目に当たり、目の中がゴロゴロするような違和感が出ることもあるでしょう。圧迫感や不快感が続くと、精神的にもストレスがかかるため、正しいBCに合わせる必要があります。

目に負担がかかる

BCが合っていないコンタクトレンズを装用し続けると、目に負担がかかり、眼精疲労につながる場合があります。

また、吐き気・頭痛・肩こりといった不調を引き起こす可能性があるため、適切なBC値を把握することが重要です。

コンタクトレンズのトラブルを防止するために
眼科で正確なBCを把握しよう

指示する眼科医の写真

コンタクトレンズのBC値が合っていない状態を放置すると、コンタクトレンズがずれたり、違和感が出たりする原因になります。

また、眼精疲労や細菌感染などを引き起こし、健康を損なうきっかけにもなります。目の痛みや疲れ、不快感や圧迫感などを感じる場合は、速やかに眼科でBC測定のための検査を受けましょう。

コンタクトレンズのBCに関するよくある質問

はてなマークと女性の写真

コンタクトレンズのBCに関するよくある質問をまとめました。BCについて気になることがある場合は、参考にしてみてください。

コンタクトレンズのBCは変わることがある?

眼球が成長する14歳くらいまではBCが変わる可能性があります。一方で、大人になると、大きく変化することはありません。

ただし、レーシック手術を受けると角膜の形状が変わるため、BCが変わる場合があります。

コンタクトレンズのBCを変えると見え方は変わる?

目に合わないコンタクトレンズを装用すると、見にくさを感じる場合があります。ただし、0.1mm程度の近い数値であれば、あまり違いは感じないでしょう。

コンタクトレンズのBCが左右で異なることはある?

左右の眼球の大きさは異なるため、コンタクトレンズのBCも右目・左目で違う場合があります。そのため、左右の目に合うBCをそれぞれ測定する必要があります。

コンタクトレンズのBCについて知りたいことがあれば
オンライン相談を活用しよう

オペレーターの写真

「自分に合うコンタクトレンズを知りたい」
このような疑問を持ちながらも、眼科を受診する時間がない方がいるのではないでしょうか。

そこでおすすめなのがエースコンタクトのオンライン相談です。目に合うコンタクトレンズを選ぶ方法やBCについて気になることなどをご相談いただけます。

お手持ちのパソコンやタブレット、スマートフォンを使って無料でご利用いただけます。詳細は以下のページでご確認ください。

また、自宅近くの店舗で直接相談したい場合はWeb来店予約 店舗選択をご確認いただくと、アクセスしやすいお店が見つかります。ぜひご覧ください。

  • 症状は、人によって程度や現れ方に個人差があります。
  • コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず眼科医の指示に従いお使いください。
  • 眼科を受診の際には、健康保険証が必要です。必ずご持参ください。

適切なBCのコンタクトレンズを装用してトラブルを防ごう

視力検査のイメージ写真

コンタクトレンズのBCは、レンズの内側の曲がり具合を示す値です。BCが合っていないコンタクトレンズを装用し続けると、目に負担がかかって眼精疲労が起こったり、体全体の不調につながったりします。

「コンタクトレンズがずれやすい」「目がゴロゴロする」「目にかゆみや痛みが出る」といった症状がある場合は、眼科を受診してください。

トラブルが起こらないよう正しいBCを測定し、自分の目に合ったコンタクトレンズを選びましょう。