目のピント調節をサポート!
疲れ目対策のコンタクトレンズ

デジタルデバイスの疲れ目対策に デジタルデバイスの疲れ目対策に

こんな目の不調はございませんか?

スマホが見えづらい 夕方になると目が疲れる ピントが合いづらい スマホが見えづらい 夕方になると目が疲れる ピントが合いづらい

そんな頑張る瞳を
サポートするコンタクトレンズ
選んでみませんか?

近年のスマホやタブレットなどのデジタル機器普及に伴い、10代~20代を中心に、デジタル機器の使用時間が増加しています。

デジタルデバイスは特性上、近い距離で文字を見るために目の筋肉(毛様体筋)に大きな負担がかかり、
長く使用し続けていると、ピントをうまく合わせることができなくなります。
このような目の不調を「スマホ老眼」と呼びます。

さらに長時間デバイスを使用していると、まばたきの回数が減り
ドライアイや疲れ目などの「デジタル眼精疲労」を引き起こす可能性があります。

そんな頑張る瞳に、ピント調節や近くの見え方をサポートするコンタクトレンズを選んでみませんか?

使い捨てコンタクトレンズ 20%OFF CAMPAIGN

「ピント調節」の仕組み 「ピント調節」の仕組み

瞳のストレス 弱 強 瞳のストレス 弱 強
毛様体筋はリラックス状態 毛様体筋はリラックス状態

水晶体を薄くしてピント合わせます。

毛様体筋は緊張状態 毛様体筋は緊張状態

水晶体を膨らませて
ピントを合わせます。

画像提供:株式会社シード

身近な生活にひそむ、ピント調節による疲れ目。
あなたも、疲れ目になっていませんか?

疲れ目チェック

ひとつでも当てはまった方
「スマホ老眼」「老眼」かもしれません

スマホ老眼

スマホなど近くにあるものを長く見続けていることで、眼の筋肉(毛様体筋)が緊張し、遠くにピントが合わなくなったり、スマホの画面がぼやけて見えにくくなったり、ピントの調節が利かない状態です。

そんなあなたに

老眼

水晶体や眼の筋肉(毛様体筋)が硬くなり、調節力が弱くなることで近くのものが見えにくくなります。症状は個人差がありますが 40 代から現れ始め、徐々に進行します。

そんなあなたに

カウンセリング接客 コンタクトレンズを熟知した専門スタッフがご対応! お客さまの目のお悩みや普段の過ごし方をお伺いし、お悩みの解決や生活をよりよくするための商品をご案内しています。 カウンセリング接客 コンタクトレンズを熟知した専門スタッフがご対応! お客さまの目のお悩みや普段の過ごし方をお伺いし、お悩みの解決や生活をよりよくするための商品をご案内しています。

デジタルデバイスの利用時間が長い方に ピント調節サポートレンズで目の負担を軽減! デジタルデバイスの利用時間が長い方に ピント調節サポートレンズで目の負担を軽減!

近くを見るときのピント調節をサポートしてくれるので、目への負担軽減が期待できます。
年齢関係なく、すべての年代でご使用いただけます。

UVカット機能付き

View Supportレンズ

医療機器承認番号:22100BZX00759000
  • View Supportレンズ
1箱32枚入り
1day
【加入度数】+0.50D
医療機器承認番号:23000BZX00077000
  • View Supportレンズ
1箱30枚入り
1day/カラコン(サークルレンズ)
【加入度数】+0.50D
View Supportレンズとは?

瞳のストレス軽減を目指したレンズ設計

デジタルデバイスの長時間使用による瞳のストレス軽減を目指した新しいレンズ設計。
この「View Supportゾーン」が、デジタルデバイス使用時の瞳の働きをサポートします。

View Supportゾーン イメージ
ビューサポートレンズ使用時 遠くを見るための度数に加え、スマホなど近くを見るための度数も配置

高い酸素透過率

低加入度数コンタクトレンズ商品一例

医療機器承認番号:22200BZX00714A01
1箱6枚入り
2week
【加入度数】+0.50D
医療機器承認番号:21300BZZ00462000
1枚入り
遠近両用/ハード
【加入度数】+0.50D

デジタルデバイス使用時に心掛けたい3つのポイント! デジタルデバイス使用時に心掛けたい3つのポイント!

タブレットやパソコン、スマホを使うときは3つのポイントを意識してみてください。

1.部屋は明るくする 1.部屋は明るくする
2.目は画面から30㎝以上はなす 2.目は画面から30㎝以上はなす
3.30分に1回は遠くを見るようにする 3.30分に1回は遠くを見るようにする

40代から目の不調・トラブルは老眼が原因? 40代から目の不調・トラブルは老眼が原因?

40歳に差し掛かると、加齢によるピント調節機能が徐々に低下するため、
近くの見え方の変化や、老眼による頭痛・肩こりなど身体に不調があらわれることがあります。

頭痛・肩こりのイラスト 頭痛・肩こりのイラスト

ライフステージの変化や取り巻く環境により目の不調要因は様々ですが、現在近くの見え方や目の不調を感じている方は無理をせずに、眼科医による定期健診やコンタクトレンズ専門スタッフへご相談ください。

オンラインで
ご相談・ご購入サポート